味噌ソムリエ西林美香先生の講座の様子

関西弁で小気味良いテンポで進む講座は、

毎回参加者の方の笑い声。


「麹が喜んでるわぁ」が口癖の美香先生。

生きている麹の命を繋いでお味噌として私たちの命となる。

だからこそ、丁寧に豆をすり潰し、大切に袋に詰める。

自宅に持ち帰りご家族の目にふれる場所へ置くと、

自然発酵していく味噌を育てていく感覚になります。


先生の味噌作り、行程はシンプルなので、ご家庭でも簡単に応用できて、失敗することもありません。


ぜひご一緒に味噌を作って、大切に育ててみませんか?



参加者の声は、こちらです


「以前から味噌作りにとても興味がありましたが、

なかなかきっかけがなく、作ったこともなかったのですが、

西林先生のとても温かい雰囲気に

すぐに引き込まれました。

とても分かりやすい説明と、細かな指導で、

初心者の私でさえ、自宅で作れそうな気になってます。

今回小学生のお子さんが参加されてましたが、

小さい頃から本物に触れることができるのは、

本当にうらやましいです。

次回は、子供をつれて参加します。

味噌玉で簡単に味噌汁を作れるのもありがたかったです。」


「以前、別の教室で味噌を仕込んだ事がありますが、その時と比べるととても簡単で管理がしやすい方法だと感じました。

すりこぎで大豆をつぶす作業が少し力が必要で大変かなと思いましたが、大がかりな事をしなくても家で簡単に味噌を仕込んで、発酵するのを楽しみに待つことができます。

参加して良かったです。」

【公式】めぐみの杜ホームページ(旧自然食工房)

自然の恵みに感謝して 大切な家族にとびきり美味しい ご飯を食べてもらいたい 玄米や野菜の本当の美味しさに 出会った時のあの感動を 周囲の愛する人にも 食べてもらいたいと思い 健康を願う気持ちから 「めぐみ」は誕生しました

0コメント

  • 1000 / 1000