毎日美味しい味噌汁を♡

みそ玉作りのワークショップ

本日は6名様の参加で盛り上がりました。


めぐみがこだわる、

水・米・塩・味噌の話に始まり、

味噌の効能についての雑談。


大豆(とよまさり)味噌、おから味噌、黒大豆味噌、青大豆味噌と、

4種類の味噌の試食。


そして、究極の味噌汁と糠漬けと酵素玄米のお食事。


お腹がいっぱいになったところで、

大豆(とよまさり)味噌、黒大豆味噌、青大豆みそそれぞれで、10個ずつのみそ玉作り。


出汁とワカメと菊芋チップを使って、丸めていきました。


このままお湯をかけていただければ、いつでもどこでも美味しい味噌汁がいただけます。

職場でマグカップにに味噌玉を入れ、お湯を注いで頂く。

学校から帰ってきた子どもさんに、お湯を注いで一杯の味噌汁を啜ってもらう。

お年を召して、お料理がしたくなくなってきたご両親へのプレゼントに。


使い方一杯の味噌玉です。


参加者の皆様、お疲れ様でした。



参加者の感想


「初めてみそ玉を作りました。

名古屋で一人で生活している娘の為にと思い参加しました。

今月名古屋行きの予定があるので届けたいと思います。

今日はありがとうございました。

また、参加したいと思います。」


「今日は、ありがとうございました。

ずっと、気になっていたみそ玉。

とても簡単でした。

日本の伝統食と言われるものを学ぶ機会がなく育った私ですが、

我が子にはそこを大切に伝えたくて気をかけてきました。

自分の身体は自分で守れるようになってもらいたい。

この「みそ玉」子供たちにも伝えていきます。

便利になりすぎた今、

昔の智恵に目を向けて生きたいです。」


「少しは食事作りに気をつけていますが、

ちょっとした手抜きにインスタントを使わずに味噌汁が飲めそうです。

ありがとうございます。」


「みそ玉作り、前から興味があったので参加できて良かったです。

4月からの就職で不規則な生活に戻るので、みそ汁が自分で手軽に作れるのですごく助かります。

家族皆で楽しくできる時間作りに役立てようと思います!!

ありがとうございました。」



次回、みそ玉作りワークショップの開催は、、、未定です。

決まりましたらお知らせいたします。

【公式】めぐみの杜ホームページ(旧自然食工房)

自然の恵みに感謝して 大切な家族にとびきり美味しい ご飯を食べてもらいたい 玄米や野菜の本当の美味しさに 出会った時のあの感動を 周囲の愛する人にも 食べてもらいたいと思い 健康を願う気持ちから 「めぐみ」は誕生しました

0コメント

  • 1000 / 1000