土用の丑の日は、「めぐみのうなぎ?」で

8月6日(日)は、土用の丑の日ですね。

今年は、7月25日と2回あります。


土用の丑の日と言えば、、、、

ジャジャジャ~~~~~ン!


「うなぎ」


めぐみ近くの旦過市場にも、うなぎがたくさん並んでます。


では、なぜ土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのでしょう?

先日のマクロビオティック中級認定講座で、

天野朋子先生からの情報をもとに調べてみました。



一番有力な説は、江戸時代のマルチ学者平賀源内氏が、

夏にうなぎが売れない鰻屋に頼まれ、

「“本日丑の日”という張り紙を店に貼る」

という平賀源内の発案が功を奏し、うなぎ屋は大繁盛になったそうです。


平賀源内のマーケティングに載せられた江戸時代の人々、

そして、現在までそれがずっと、続いている。。。。


ビックリして、最初は信じられませんでしたが、

ネットで検索してみると、次々と情報がでてくるので、

かなり信憑性が高そうです。


実は私は、夏にうなぎを食べると胸やけして、

気分が悪くなることもあったので、

もう長いこと、うなぎは食べていませんでした。


なので、この話を聞いて、納得!!


夏は、脂っこいうなぎが売れないから、

何とか売ろうとしてマーケティングして大成功。


でも、身体は正直だから、

うなぎを食べると、何となく不調を感じてしまう。

そんな私みたいな人がいる訳ですよ!!!


めぐみでは、

「土用の丑の日のうなぎ」にあやかって、

「うなぎ蒲焼風のレンコン揚げ」をお出ししています。


香りが良い、「朝倉山椒」を振りかけて、

お召し上がりくださいませ。






【公式】めぐみの杜ホームページ(旧自然食工房)

自然の恵みに感謝して 大切な家族にとびきり美味しい ご飯を食べてもらいたい 玄米や野菜の本当の美味しさに 出会った時のあの感動を 周囲の愛する人にも 食べてもらいたいと思い 健康を願う気持ちから 「めぐみ」は誕生しました

0コメント

  • 1000 / 1000