50度洗いと重ね煮講座♡受講生の感想

2月21日(水)新講座「50度洗いと重ね煮講座」vol1

7名の皆さんにご参加いただきました。


第一回目、

50度洗いは、根菜、葉物、椎茸、くるみ。

重ね煮は、「椎茸玉ねぎ人参」「味噌の重ね煮」


メニューは、

*味噌うどん

*豆乳スープ

*小松菜とくるみの重ね煮和え

*マリネサラダin重ね煮


50度洗いでいかに野菜が汚れているのか、

体験して頂きました。

重ね煮は、丁寧に野菜と向き会うことの楽しさを、

体験して頂きました。


受講生の感想です。


「野菜を50度で洗うというのがまず衝撃でしたが、

洗った後の野菜を見て、さらに驚きました。

生き返ったように、野菜が生き生きしていました。

家でも早速やりたいです。

以前より重ね煮に興味があり、初めて受講してみて、

まず、野菜の切り方から驚きました。

『料理はいかに手際よく美味しく作るか』

かと思っていましたが、

丁寧に気持ちを込めること大事ですね。

料理が苦手で、何をどうすればよいか悩んでいたのですが、

まずは全力で学んだことを少しずつ取り入れて行きたいです。」


「野菜の切り方は、目からウロコでした。

切り方であんなに味が変わるとは思いませんでした。

前回、我流(ネットで調べて)で作ったものの野菜とは、

比べ物になりません。

あと、食べ物に対する感謝の気持ち。

日々、感謝しているつもりでした。

重ね煮の鍋にする感謝の言葉がとても印象的でした。

これからは、心から感謝しようと思いました。」


「50度で洗うだけで、汚れが見えるほど出ていました。

それをか身体に入れていたのかと思うと、恐ろしかったです。

根菜、葉物、椎茸それぞれ浸けている時間が違い、

葉物は生き生きと蘇っていました。

45度以下だと雑菌が繁殖するというので、

温度を保つことの意味は大切だと思いました。

ヒートショックプロテインという言葉も初めて知りました。

知らないことを知る時って、幸せだなぁと思いました。

続けられるよう、また色んな事を教えてください。」


参加者の皆さん、ありがとうございました。


次回は、3月21日(水)10時~

50度洗い

基本の重ね煮


3月21日(水)の「50度洗いと重ね煮講座vol2」のご案内は、

こちらから。

【公式】めぐみの杜ホームページ(旧自然食工房)

自然の恵みに感謝して 大切な家族にとびきり美味しい ご飯を食べてもらいたい 玄米や野菜の本当の美味しさに 出会った時のあの感動を 周囲の愛する人にも 食べてもらいたいと思い 健康を願う気持ちから 「めぐみ」は誕生しました

0コメント

  • 1000 / 1000