自然食工房めぐみの堀川です。
子供のころから料理が大好きでした。
器用ではないので、凝ったことはできませんが、
母が仕事で遅い日は、喜んでご飯を作っていました。
学生時代は、今のようにコンビニも無い時代。
友人が食材を買ってきて、私が作る。
そこにまた友達が集まってくる。
こんな簡単な食事で毎日がパーティ。
結婚してからも、家族の胃袋を握っていれば、
些細な諍いは、スルー。
貧しくても食べるものが豊かであれば幸せでした。
長年の私の食生活の基本は、
ご飯と汁物と一品のおかず。
ほぼ毎日それだけだったので、長く続いたのだと思います。
情報過多の現代社会、
インスタやFacebook、TVや書籍、などで、
豪華な食卓が映し出されます。
毎日そのようなご馳走を食べなければ、社会から遅れている?
みんなこんな食卓なんだから我が家も!
なんてついつい思ってしまいますよね。
コンビニやスーパー、デパ地下の総菜売り場には、
豪華な食事が並んでいます。
それを組み合わせれば、豪華な食卓も思いのまま。
時にはそんな日があっても良いですよね。
*私も利用させてもらうことがありますよ。
でも、毎日の食事は、
ご飯と汁物と一品のおかず。
そう決めて作れば、献立に悩むことも少なくなってきますよ。
例えばこれは、生姜焼き。
0コメント